
2017.11.23 小屋づくりワークショップ
柱と梁のほぞ組みに挑戦していただきました!

始める前に、仕口の図解でちょっと前知識を……。
この本を書いたのは、外国の人なんですよ。仕口を詳しく紹介しているマニアックな本です。日本の文化を外国の人によって再認識させられるパターンは結構ありますよね……。

DIY師匠ナベさんの説明をきいて、加工に挑戦です。

大工のハラさんが、コツやツボを教えてくれました。


雨模様のランチタイム。木々の緑は色濃くてきれいです。


小さな小屋ですが、組み上がると感動! やっぱり餅投げしたくなります。(^o^)/
それにしても、日が暮れるのが早い〜(>_<)

ということで、屋根は後日になりました。
斜めの材は、柱の垂直を保つための仮留めです。

屋根はこんな感じに組みました。

最終的なデザインは自由です。壁をつければガーデンハウスにもなります。
シゲさんから届いた写真。ピザ窯が神社みたいで、なかなかいい〜!
