コンテンツへスキップ
ウルトラ“古民家”防衛軍 (`_´)ゞ

ウルトラ“古民家”防衛軍 (`_´)ゞ

古民家は文化財!空き家にしないで住み継ごう!

  • ホームページ
  • コンセプト
  • ブログ
  • お問い合わせ
投稿日: 2017年9月1日2017年10月14日 投稿者: ウルトラ古民家防衛軍

古民家を“みがき”ましょう→2017.9.24

木の家の美しさを実感できます。新築住宅がかなわないような長い年月を経た美しさ。ぜひご参加ください!

カテゴリーお知らせ

投稿ナビゲーション

前の投稿前 屋外キッチンセット
次の投稿次 美術館のようなアンティークショップ

RSS ウルトラ“古民家”防衛軍 Blog

  • 崩れた土壁を補修
    崩れた壁をとっておくと、補修に使えます。隙間ができているところに、練った土を詰め込むだけ。とても簡単です。 今 […]
  • 茅山の手入れ「茅の刈り取り」開催
    今も現役で茅屋根の古民家に生活しているおばあさん。 自宅敷地内には茅場があって、毎年お手入れして茅を採取。 永 […]
  • 古民家の屋根裏そうじ
    え?ここに住めるんですか……?!という状態からスタートです。現場を見たいという方を募り、一緒に掃除をしました。 […]
  • 屋根裏に部屋をつくれるかも
    今回ご依頼の家は、昭和の建物で、間取りは古民家と同じ。いろり部屋には屋根裏へ上れる階段があります。この屋根裏は […]
  • 稲わら
    2021.9.5「しめ縄チャレンジ!」 “ごぼう締め”をみんなでつくりました。 手を動かしながらお互いのいろん […]
  • 家を粗大ゴミにしないこと
    ある日、番組ディレクターさんが取材に来てくれました。 放映は8/29(日)の「ザ!鉄腕!DASH!!!」、 福 […]
  • 畳が好きなんだけど
    昔は、畳を年に2回も虫干ししていました。 畳が湿気を溜めてしまうからです。 敷きっぱなしは、家のために絶対に良 […]
  • 土壁のすきま埋め
    土壁のすきまに泥をつめています。 今日はお施主さんがお友達と一緒に土壁補修のワークショップ。大勢でワイワイ、い […]
  • 古い家具を再生する
    家屋の解体や掃除の現場には、まだ使えるものがいっぱいあります。 とくに昔の職人の手作り品は文化財ですよね。壊し […]
  • 棒足スツールづくり
    木を楽しむ!かんたん木工ワークショップ 4月8日(日)「棒足スツールづくり」を開催しました。 いろんな材がスツ […]
Proudly powered by WordPress