コンテンツへスキップ

ウルトラ“古民家”防衛軍 (`_´)ゞ

古民家は文化財!空き家にしないで住み継ごう!

  • ホームページ
  • コンセプト
  • ブログ
  • お問い合わせ
投稿日: 2017年5月16日2021年11月18日 投稿者: ウルトラ古民家防衛軍

今までのブログ

木工・古民家リノベ

長南町“裏”広報課

カテゴリーウルトラ“古民家”防衛軍

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

投稿ナビゲーション

次の投稿次 古民家を活用した観光まちづくりシンポジウム

RSS ウルトラ“古民家”防衛軍 Blog

  • 縁側の暖かさ
    朝は氷点下になる日が続いています。でも日中は陽が差し、縁側は別世界です。障子戸を開けて、室内に暖かさをとりこん […]
  • シロアリの食害にあった柱の修理
    現在改修している古民家は、大黒柱と恵比寿柱が両方ともシロアリにやられていて下部がボロボロになっていました。健全 […]
  • 崩れた土壁をなおすWS
    まるで、家族みんなで泥んこ遊びをするような家づくり!土壁補修は楽しい時間です。今回はお施主さまのお声がけで大勢 […]
  • シロアリ被害の長屋門を改修
    かなり重要な構造材に、シロアリが入ってしまいボロボロ。この材を取り替える作業をしています。 木部は露出させ、風 […]
  • 木を味わえるスツールづくり
    久しぶりに、「木を楽しむ!かんたん木工ワークショップ」を開催しました。季節を感じる大人のがっこう「te+te」 […]
  • 崩れた土壁を補修
    崩れた壁をとっておくと、補修に使えます。隙間ができているところに、練った土を詰め込むだけ。とても簡単です。 今 […]
  • 茅山の手入れ「茅の刈り取り」開催
    今も現役で茅屋根の古民家に生活しているおばあさん。 自宅敷地内には茅場があって、毎年お手入れして茅を採取。 永 […]
  • 古民家の屋根裏そうじ
    え?ここに住めるんですか……?!という状態からスタートです。現場を見たいという方を募り、一緒に掃除をしました。 […]
  • 屋根裏に部屋をつくれるかも
    今回ご依頼の家は、昭和の建物で、間取りは古民家と同じ。いろり部屋には屋根裏へ上れる階段があります。この屋根裏は […]
  • 稲わら
    2021.9.5「しめ縄チャレンジ!」 “ごぼう締め”をみんなでつくりました。 手を動かしながらお互いのいろん […]
Proudly powered by WordPress